
最近では、日本でもTVやYOUTUBEで
NETFLIX(ネットフリックス)の広告
を見る機会も増えたんじゃないでしょうか。
本国アメリカのみならず、世界で動画配信サービスではぶっちぎりのシェアを誇っています。
でも実際、他の動画配信サービス比べてどうなのか。
ということについてお伝えしたいと思います。
①独自コンテンツ
NETFLIXには独自で制作されNETFLIXだけしか、見れない海外ドラマや番組がたくさんあります。
そこが一番の強みではないでしょうか。海外で流行っているドラマの多くがNETFLIX発信です。
そこまで海外ドラマに興味がない方でもご存じの方が多い、
「フルハウス」という双子の赤ちゃんとその家族のファミリードラマも取り扱っていますし、
今では続編として「フラーハウス」もやっています。
去年大旋風を巻き起こした「13の理由」これもNETFLIXでしか観れないです。
ストーリーは非常に重たいものですが、それだけに引きこまれる力は強いです。
詳しい内容はここでは、語りませんが
今まで見た海外ドラマで一番の良作だと思います。
他にも、「オレンジ・イズ・ニューブラック」という
女版プリズンブレイクのようなドラマもあり、これもおもしろいです。
(脱走ではなく、色んな人種の女たちの刑務所ストーリーですが)
勿論定番どころの
「ウォーキング・デッド」
「ブレキング・バッド」
「プリズン・ブレイク」
「24」
もあります。
このように、海外ドラマに限っていえば、
コンテンツでは右に出るものはないでしょう。
②字幕の充実さ
字幕というは内容の理解に必要なものですが、
語学学習においても、非常に有益なものです。
NETFLIXではほとんどの作品で英語字幕に対応しています。
また、今では英語だけでなく、中国語(マンダリン)、韓国語、ポルトガル語
と多くの言語にも対応しています。
言語学習において、有難い限りですね。
ただ他の動画配信サービスでも、見たい作品があって日本語字幕でただコンテンツを楽しみたいだけなら
あえて、あえてNETFLIXにする必要はないと思います。
③同時視聴
NETFLIXはスタンダードプラン(1200円)であれば、
2つのデバイスから同時に視聴が可能です。
なので、家族や友人と共有することができます。
ちなみに、一番高いプレミアム(1800円)であれば4つまで同時視聴が可能です。
家族みんながもし見るのであれば、コスパの高いサービスを提供していますね。
上記のことから、NETFLIXは英語学習の方法というだけでなく
コスパの良さ、コンテンツの充実量からして、すごくおすすめします。
